第 45 号

物件番号:45 / 2025.03.17更新

小綱木の豊かな里山に抱かれた農地付きの一軒家

周辺は里山の景色が拡がり、スローな田舎暮らしのできるロケーションです。敷地面積は330坪強、建物は60坪強もある2階建ての日本家屋です。自宅兼農家民宿や農家カフェなどの利用も。

 

  • 外観
  • 外観
  • 間取り図
  • 土間
  • 和室
  • 和室
  • 和室
  • 台所
  • 浴室
  • 和室(2F)
  • 和室(2F
  • 広縁(2階)
  • 和室・広縁(2階)
  • 板の間(2階)
  • 周辺環境

 

WEB内見!今すぐ、お部屋をぐるっとご見学

物件概要

中古住宅(第45号)

分類 空き家 所在地 川俣町小綱木字東久保
売却・賃貸 売却 価格 200万円程度
土地面積 1114.67 ㎡ 用途地域 都市計画区域外
建物面積 1階 131.05 ㎡
2階 93.25 ㎡
延床 224.3 ㎡
建物構造 木造
間取り
1階
和室( 8 畳 、8 畳 、8 畳 )・板の間( ×3 )・台所・風呂・トイレ・広縁
2階
和室( 8 畳 、8 畳 )・板の間( ×5 )・広縁

建物補修 多少必要 補修費用負担 利用者負担
電気 配線済
水道 井戸
ガス プロパン
トイレ 水洗(洋式)
浄化槽 風呂 ガス
駐車場 その他 物置
交通·利便施設 バス停(かわまた認定こども園)5.1㎞ / 役場・出張所 6.3㎞  / 幼稚園・保育園(認定こども園)5.1㎞ / 小学校(川俣小学校)6.7㎞  / 中学校(川俣中学校)6.7㎞ / 医療機関(済生会川俣病院)6.4㎞  / 警察署・駐在所 7.2㎞  / 郵便局(川俣郵便局)6.1㎞  / 消防署 6.3㎞  / スーパー(えびすやフードセンター川俣店)6.2㎞
特記事項

建物建築年( 1965年 )
農地付き(購入を検討される場合は、農業委員会への相談が必要です)
利用制限等の留意事項:
①上水道について
上水道は井戸水である。敷地内に井戸用土管がなく、物件から100mほど離れたところに施設(敷地所有者は本物件所有者とは異なる)があり、そこから公道を暗渠で潜り物件まで給水されている。現在は通電していないためポンプを作動させることはできなかったが、通電すればポンプは作動し給水は可能とのこと。これらはすべて所有者からの伝聞である。
②排水について
 排水については合併浄化槽が設置されている。ただし、通水していないため浄化槽内は蒸発等により数年間にわたり貯水されていない状態が続いたかと推測され、土圧による容器隔壁に亀裂等が生じている可能性は排除できないと思われる。
③建物について1
 母屋並びに物置3棟については令和2年7月に相続登記のために表題登記を行い、現場建物と登記上は一致しているが、都市計画区域外の木造住宅のため、いずれの建物も建築当時に建築確認申請は行われていないようである。本物件を購入希望の方が空き家改修等支援金の補助金を活用されたい場合は川俣町政策推進課まちづくり推進係へ事前にご確認をお願いします。
⑤建物について2
 建物は昭和40年に建築され、約60年が経過している。躯体、屋根、外壁等は経年劣化により相当腐朽、損耗しているように見受けられる。
④残置物について
 母屋ならびに物置内に布団や衣類、たんすや農機具などが相当量あるが、売主は残置物の搬出をしない。室内も現況のままの引き渡しとなる。
⑥農地について
 売主は母屋に隣接する農地も所有しており、買主が希望する分を無償で譲渡する。農地に関しては別途協議を行うものとする。移転に関しては川俣町農業委員会への申請を行うようになる。
⑦売主は土地、建物に関して契約不適格責任を一切負わないものとする。

取引態様 仲介(町指定の宅建業者)
受付日 2021/10/19 現地確認日 2024/02/17
登録日 2024/03/12 有効期間 2026/03/11

Google MAP

 

空き家物件特設サイトへ >

移住・定住のご相談・お問い合わせ

川俣町移住・定住相談支援センター

住所:福島県伊達郡川俣町字五百田30番地(川俣町役場西分庁舎1F)

電話窓口:平日 8時30分~17時15分(時間外、土日祝はご予約に応じて対応)

オンライン窓口:ご予約に応じて対応

※フォームまたはメールの場合は、あらかじめプライバシーポリシーにご同意の上、ご相談・お問合せください。