まちの映像|「帰れる場所は ひとつじゃない」EP3 ~紺野機業場編~

2023.01.19 更新 カテゴリ:BLOG

About 作品紹介

福島県阿武隈山地の山々に囲まれた川俣町は、「絹織物の里」として知られています。人造繊維の普及や安価な輸入品の台に伴い、世界的にも絹織物産業が衰退しています。かつて町に200社ほど存在した絹織物業者は、現在数軒にまでなり、シルクの生産量も年々減少しています。
紺野機業場は、創業以来100年以上、羽二重(はぶたえ)による軽目の絹を昔からの技法で織り続けています。先人たちから代々続く「濡れよこ」の技法を継承し、川俣シルクが持つ独特の柔らかさ、ハリ、透明感をもたらした生地を製造し続けています。
「川俣シルクを守ることを第一に、美しい生地づくりに挑戦し続けていく」という信念のもとシルクを織り続ける「紺野機業場」の皆様についてのドキュメンタリーをお届けします。

Director‘s Note ディレクターズノート

今回のドキュメントでは、
川俣町の成り立ちに大きく関わる産業、
絹織物の製織を生業とした歴史ある会社 「紺野機業場」さまを密着させていただきました。

なんと大正時代に創業、今年で104年という
長い歴史を渡り歩かれた機業場です。

川俣町の環境が活かされた、生きた伝統を
誇らしく語ってくれた五代目の峰夫さん。
また、峰夫さんが幼い頃から紺野機業場に勤められてい
る安田さんにも機織りの魅力をお聞きしました。

機業場を出た先の細道からも微かに聞こえてくる音が
とても心地よかったです。

是非ご覧下さい。

佐原孝兵

Documentary ドキュメンタリー

 

 About Kawamata silk 川俣シルク

川俣町とシルク

福島県阿武隈山地の山々に囲まれた川俣町は「絹織物の里」として知られています。ここでは、「小手姫伝説」という昔話が広く伝えられています。

今からおよそ1,300年前、崇峻天皇の時代のこと。天皇の妃・小手姫が政争に巻き込まれ、時の権力者・蘇我馬子によって、愛しいわが子を連れ去られていまいました。
涙にくれた小手姫。意を決し、わが子を捜し求めて全国行脚の旅に出ました。東奔西走の末、ついに川俣へ辿り着きました。
小手姫は、川俣の風土が養蚕に適することを見抜き、養蚕と糸紡ぎ、機織りの技術を人々に教えたと伝えられています。
これが、「絹の里」川俣のルーツですが、平安時代には「安達絹」の名称で川俣の絹織物が、書物に登場しており、古くからの隆盛のほどがしのばれます。

(川俣町公式サイト)

 

また、江戸時代に入ると、川俣はすでに絹の産地として知られており、幕末や明治期には、輸出用として珍重された「軽目羽二重」の特別な技術を確立し、その産地としての地位を築いていったと考えられています。

紺野機業場

川俣町で最も歴史のある織物工場「有限会社紺野機業場」では、一切撚りを入れない髪の毛よりも細い絹糸を広幅に織りあげる「軽目羽二重」を専門に製造し、柔らかさ、ハリ、透明感があるのはその特徴となります。

川俣町の伝統産業である川俣シルクを100余年継続し、紺野機業場が古(いにしえ)の川俣シルクを守ることを第一に、美しい生地づくりに挑戦し続けています。

 

紺野峰夫さんについて

紺野峰夫さんインタビュー川俣シルクの歴史と想いを受け継ぎ、「古文化の復活」にチャレンジ

Siries シリーズ紹介

この町で生きる全ての姿を、 ありのまま映したドキュメントムービー。
何処か懐かしさを感じる人も居れば、 新鮮に思える情景を映し出すことも。 この映像を見ている貴方が何処にいようとも、
ー「帰れる場所は ひとつじゃない」ー

この町で生きる全ての姿を、 ありのまま映したドキュメントムービー。
何処か懐かしさを感じる人も居れば、 新鮮に思える情景を映し出すことも。
この映像を見ている貴方が何処にいようとも、
ー「帰れる場所は ひとつじゃない」ー

監督について

佐原孝兵さん

川俣町地域おこし協力隊1年目。
東京都出身。地元の高校を卒業した後、インフラ系の会社に入社し、5年間勤める。
趣味の音楽に関わる仕事をしたいという想いから、映像制作会社に転職。
仕事を通して、映像撮影・編集スキルを磨く中で「ドキュメンタリー映像」を制作することに興味があることに気づいた。フリーの映像クリエイターを志す中で、川俣町の地域おこし協力隊の募集ページを発見し、令和4年度川俣町地域おこし協力隊に応募。2022年6月より、川俣の伝統産業について発信する活動を開始した。

 

 

関連記事

● 佐原孝兵さんのインタビュー記事:
https://note.com/kawamata_gurashi/n/n5d49f57f98eb
● まちの映像|「帰れる場所は ひとつじゃない」EP1 ~川俣シャモ編~
https://note.com/kawamata_gurashi/n/n28cd6a7653a0

関連映像

● 「帰れる場所は ひとつじゃない」福島県川俣町 ドキュメント映像チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBf1VLAldi81xZgqYgmUsEg

移住・定住のご相談・お問い合わせ

川俣町移住・定住相談支援センター

住所:福島県伊達郡川俣町字五百田30番地(川俣町役場西分庁舎1F)

電話窓口:平日 8時30分~17時15分(時間外、土日祝はご予約に応じて対応)

オンライン窓口:ご予約に応じて対応

※フォームまたはメールの場合は、あらかじめプライバシーポリシーにご同意の上、ご相談・お問合せください。